中日ドラゴンズのダヤン・ビシエド選手の息子さんが名古屋市内の少年野球チームに入団したそうです。永住権を取得したのになぜ?名古屋が居心地いいのでは?息子さんが入団している少年野球チームは公表されていないがどこなの?気になる点をいくつか調べてまとめてみました。
ビシエドの息子が名古屋の少年野球チームに
ビシエド選手の息子さんが2018年5月より名古屋市の少年野球チームに入団をしました。
気になる入団した少年野球チームですが2018年9月8日のナゴヤドーム、試合前に行われた少年野球チームの守備位置体験にビシエド選手の息子さんがいるとの投稿が見られました。
2018.9.8 ナゴヤドーム
試合前、守備位置体験の少年野球チームの子供の中の一人が工藤や大島とキャッチボールしてもらっていて、この子だけがなぜこんないい目に??と思ったら、ビシエドJ rくんだったらしい💦 pic.twitter.com/oQY3bMW2lO— るない (@Renahy2016) September 9, 2018

引用:https://orenodoala.at.webry.info
この写真のユニフォームから大須パンサーズであることがわかりました。
大須パンサーズは名古屋市中区を中心に活動している少年野球チームです。
ひとりだけ工藤選手や大島選手とキャッチボールをしていたそうです。
なぜだろう、おかしいな、って思ってしまいますよね。
ビシエド選手の息子の背番号は25ですね。
ちなみにビシエド選手とは違い、右投げ左打ち、ポジションはショートで年上の子がいるチームでレギュラーだそうです。
なので守備位置体験のときはショートにいたのではないでしょうか。
ビシエド選手との親子ショットも見てみたかったです。
ビシエド息子ジュニアくん画像

引用:https://hochi.news/
それにしてもジュニアくん、すごく可愛いですよね。
お父さんにそっくりです。
まだ小学生で可愛いですが大物になりそうなオーラが出ている気がします。将来が楽しみです。
そして気になるビシエドファミリーの画像も調べてみました。
ビシエドの嫁や子供の画像は?名前や年齢は?
ビシエド選手の嫁や子供の画像、名前と年齢も調べてみました~!
ビシエドの長男、ダヤン・ビシエドJr.は右投げ左打ち!日本で好きな選手は「ツツゴウ!(筒香)」ですが、平田選手のモノマネが得意。お尻プリプリ打法を再現してくれます。
(ドラ番記者)#中日ドラゴンズ#ビシエド#首位打者#最多安打 pic.twitter.com/RnGcAzHBk2
— スポニチ ドラゴンズ愛 (@SponichiDragons) October 14, 2018
妻 アナイ・モリーナさん(30)
長男 ダヤン・ジュニアくん(9)
長女 ダイアナちゃん(5)
次男 ブライアンくん(3)
少年野球に入団しているのは長男ジュニアくんです。
ジュニアくん、といのはあだ名ではなく、本名なのですね!
ビシエド選手が夫人の出産に立ち合うためにシーズン直前に米国へ一時帰国したり、妻や子供たちがナゴヤドームで観戦していたり、家族仲良い印象があります。
続いてはネットの声をいくつかご紹介します。
ビシエドの息子に対するネットの声は?
ビシエド選手の息子であるジュニアくんは少年野球のデビュー戦で初打席初安打を放ち、二塁、三塁、そして本塁に挑戦し相手のエラーで生還したそうです。
- 将来がすごく期待できる
- 親子でプレーも可能ではないか
- 日本の高校に行けばドラフト日本人枠で獲得できる
- ジュニアくんのためにも名古屋から離れることができなくなるのでは
- 少年野球に入団させるってことは名古屋に馴染んでいる証拠
- 中京、名電、東邦・・・?どこに入るのか今から気になる
- ドラゴンズの未来を担いそう
一方こういった反対の意見も・・・
- なんのために米国市民権を取得したのか
- ビシエド選手がドラゴンズを退団したら一緒に帰国するだろう
- ビシエド選手の息子というだけでプレッシャーにならないか
- 目に留まりやすいのでいじめを受けたりしないか
このようにどちらかと言うと反対意見より賛成意見のほうが多いように思えました。
いろいろな意見はありますが、ビシエド選手はメジャー時代にチームに馴染めなかった経験があります。
ですが現在のビシエド選手はドラゴンズが好き、名古屋が好き、という思いが野球中継を見ていて思います。特にベンチでの様子を見ているととても笑顔で楽しそうです。
ビシエド選手自身もそうですがジュニアくんのためにもドラゴンズと長期契約をしてくれたらいいなと思います。そしていずれは日本人枠に入ってほしいです。
さらにその先の夢としては親子でドラゴンズのユニフォームを着て、ナゴヤドームで暴れてほしいです。
続いては、ビシエド選手の背番号と成績・年棒を調べてみました!
ビシエドの背番号と成績や年棒まとめ
ビシエド選手の背番号についてまずはご紹介します。
【背番号】
入団当初から66です。

引用:https://www.excite.co.jp
元監督である落合博満さんがつけていた印象が強いですね。
続いては成績です!
【成績】
入団した2016年には開幕から4番を任され、史上初の開幕3試合連続ホームランを放ちました。
良いスタートを切ったかと思われたが次第に調子を落とし、夏場には故障で登録抹消されました。
2017年は6月に米国市民権取得のためにチームから一か月離脱しました。
その後は死球による骨折でシーズン中の復帰が絶望になりました。
2018年は月間47安打を達成し、セリーグ記録を更新しました。
8月以降に好調が続き、首位打者と最多安打、ベストナインのタイトルを獲得しました。
1年目、2年目は思うような成績が残せませんでしたが3年目は期待に応える成績を残してくれました。
現在2019年には昨年の成績を超えていただきたいです。
そして気になる年棒はこちらです。
【年棒】
2016年 1億7000万円
2017年 1億7000万円
2018年 1億7000万円
2019年 3億5000万円
続いては応援歌についてご紹介します!
ビシエドの応援歌と歌詞は?
ビシエド選手の応援歌と歌詞について詳しく見ていきましょう!
期待を背に受けて 飛ばせ遠く
今放つアーチ 世界を翔けろ
(ゴーゴーレッツゴー ビシエド)
ビシエド選手応援歌【通常バージョン】動画
曲(ビシエドー!)曲(ホームラン!)
勝負強さ煌めき エルタンケ打て
(ホームラン!ホームラン!ビシエド!)
ビシエド選手応援歌【チャンスバージョン】動画
ビシエド応援歌(チャンス時) pic.twitter.com/TO6berY9Xz
— いしむ~ (@torahamu3926) April 1, 2017
個人的にはビシエド選手のチャンスバージョンの応援歌がすごく好きです。
ビシエド選手の愛称である「エルタンケ」はスペイン語で戦車という意味で、
応援歌に愛称が入っているときっとビシエド選手も嬉しいと思いますし、
ファンが身近に感じられるのかなと思います。
内野から外野応援席を見てみると「ホームラン!」のところで手を振るのが揃っていて一体感もありますし、メロディーもかっこいいです。
コールと応援歌のちょっとした間には「ビッシー!」とファンの方からの掛け声もちらほら聞こえてきて愛されている選手だとわかります。
このチャンスバージョンの応援歌がたくさん歌えるようにビシエド選手にはたくさん打って盛り上げていっていただきたいなと思います。
最後にビシエド選手のプロフィールをご紹介します。
ビシエドのプロフィール

https://dragons.jp
名前 ダヤン・ビシエド(30)
生年月日 1989年3月10日
身長 185cm
体重 108kg
投打 右投げ右打ち
出身地 キューバ共和国(2008年に米国に亡命)
経歴 エスクエラ・デポルテエスパ高‐キューバナショナルリーグ‐ホワイトソックス‐ブルージェイズ‐アスレチックス‐ホワイトソックス‐中日
ビシエド選手は子供が3人いるのに意外に若いです。
まだまだドラゴンズで頑張ってもらわないといけません。
また性格は外国人選手には珍しく真面目で寡黙で温厚な人だそうです。
その性格もあって元監督の森繫和さんに目をつけられてスカウトされたのかもしれませんね。森さんがつれてくる外国人選手は本当にハズレ無しです!

私がビシエド選手の好きなところはこういう性格です。
味方がエラーをしたときはポンポンと肩をたたいたり、ピンチを迎えた投手にはマウンドに駆け寄って声をかけて励ましたりしています。
外国人選手というと短気で自己中心的な人が多いイメージでしたが全く違うタイプの選手で、むしろ日本人選手も学ばせてもらっているところもあるのかなと思いました。
もちろん性格だけではなく、技術面も素晴らしいです。
何事も一生懸命に取り組みます。ファン層も幅広いです。
ビシエド息子少年野球チームはどこ?画像もかわいすぎて将来が楽しみ!まとめ
ビシエド選手の息子さん、ジュニアくんが入団した少年野球チームは大須パンサーズが濃厚であります。少年野球での成績も良いみたいですし、お父さんがプレーしている姿を近くで見ているのでまだ伸びしろもありそうです。
お父さんと同じ道を進み、日本でプロ野球選手として活躍する姿が見られることを願います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
■関連記事はコチラ■
クリック↓
ビシエドジュニア日本語力は?小学校は名古屋市のどこ?
コメント