ここ最近、オフィシャル髭ダンディズムが、世の中でフューチャーされていますよね!
あのオシャレな楽曲を、作って歌っているメンバーは、一体どんなメンバーなのか、気になるところです。メンバーの経歴を一人一人見てみると、それぞれが優秀な経歴の持ち主でありました!
また、島根大学の仲間で結成されたバンドなのですが、今回「宿命」という楽曲で、紅白出場にも注目をされています。
今回は、そんなオフィシャル髭ダンディズムの、メンバーについてや「宿命」で、紅白出場か?についての記事です!
目次
オフィシャル髭ダンディズムのメンバー一覧
オフィシャル髭ダンディズム/オフィシャル髭男dism 画像

758ongakudohonpo.blog.fc2.com
オフィシャル髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)
ドラム 松浦匡希(まつうら まさき)
ギター 小笹大輔(おざさ だいすけ)
ベース、サックス 楢崎誠(ならざき まこと)
ボーカル 藤原聡(ふじわら さとし)
オフィシャル髭男dism経歴
オフィシャル髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)は、2012年に6月7日に島根県出身の4人で結成されたピアノPOPバンドです。
当時、島根大学の軽音部に所属をしていた藤原聡さん、楢崎誠さん、松浦匡希さんで結成されました。
その中に小笹大輔さんが加入をし、メンバーは4人となりました。
2016年2月には上京をし、メンバー全員で共同生活を送りながら地道にライブ活動を続けていました。
『関ジャム 完全燃SHOW』にて蔦谷好位置さんに注目のバンドとして紹介され、一気に注目されました。
あいみょんさんもそうですが、関ジャムで紹介されると必ず売れますよね!
関ジャムがきっかけでライブに足を運んでくれるお客様も増え、紹介された「Tell Me Baby」はすぐにライブの定番曲になったということです。
2018年3月には関ジャム内に招かれ、「Tell Me Baby」のセッションを行いました!

それに止まらず、なんと4月には「ノーダウト」が月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」の主題歌として起用されています。
当時、まだオフィシャル髭ダンディズムはインディーズであり、インディーズでのアーティストとしての、月9ドラマ主題歌起用は初の快挙でした。
続いては、甲子園のテーマソングの主題歌である「宿命」についてです。
オフィシャル髭ダンディズム甲子園のテーマソング「宿命」で紅白?
2019年のテレビ朝日で放映される「熱闘甲子園」の、主題歌がオフィシャル髭ダンディズムの「宿命」です。
シングルは2019年7月31日発売。
オフィシャル髭ダンディズムは、ここ最近かなり人気が高まってきていますよね!
ちなみに、動画が上がっていたのでせっかくなので貼っておきます!
甲子園のために書き下ろした一曲です。
一部抜粋してご紹介します。
オフィシャル髭男dism
【宿命】
作詞・作曲 藤原聡
心臓からあふれ出した声で
歌うメロディ 振り向いた未来
君から溢れだした声と
合わさって響いた 群青の空の下
夢じゃない 夢じゃない 涙の足跡
嘘じゃない 嘘じゃない 泥だらけの笑顔
夢じゃない 夢じゃない 肩を組んで叫びたい
僕らの想い 届け!
奇跡じゃなくていい 美しくなくていい
生き甲斐ってやつが光り輝くから
切れないバッテリー 魂の限り
宿命ってやつを燃やして 暴れだすだけなんだ
実は、ボーカル藤原聡さんの母校である鳥取の米子東高校は令和元年の第101回甲子園に出場が決まっています!
藤原聡さんは偶然にも母校が出場する甲子園の応援ソングを担当することになったんですね。
素敵な奇跡です!
しかも米子東が甲子園に出場するのは28年ぶりなんです。運命的ですよね!
「宿命」動画内の下にあるコメントを見てみると、「今年、紅白確定でしょ!」などの絶賛する声もありますね。
他の皆さんも「今年の大晦日に期待!」などと言っています。
そもそもインディーズの頃から、すでにテレビやラジオに多数出演をしていたので、オフィシャル髭ダンディズムのファンからすると「やっと、注目をされた!」という気持ちもあるとおもいますね。
続いては、オフィシャル髭ダンディズムのバンド名についてです。
オフィシャル髭ダンディズムのバンド名の由来は?スタジオにあったポスターがキッカケだった!
オフィシャル髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)という、バンド名は、かなり個性的な名前ですよね!
その、名前の由来は…
その由来は「練習スタジオに貼られていた外国人ギタリストのポスターが、ダンディでカッコいい髭を生やしていた」のを見てインスパイアされ、バンド名には「ヒゲが似合うような年齢になってもこの4人で楽しく最高の音楽をやろうよ」という思いも込められています。
引用:https://focus-all-music.com
その発想から、この「オフィシャル髭ダンディズム」という名前になるのは、
音楽家という感じがしますよね!
ちなみにですが、オフィシャル髭ダンディズムはファンの間では「ヒゲダン」と呼ばれています。
今日の始球式のベッキーさんのご挨拶。
BGMはヒゲダンでした。#frontale pic.twitter.com/Rsl72sp0Lh— いまむう (@imamurad) August 4, 2019

続いては、オフィシャル髭ダンディズムのメンバーそれぞれの経歴を簡単に紹介します。
オフィシャル髭ダンディズムのメンバーの個々の経歴について!それぞれ、エリート経歴の持ち主だった!
オフィシャル髭ダンディズムのメンバーは、
実はそれぞれきちんとしたエリートの経歴を持っているのです!
藤原聡さん
藤原聡 画像

sheep-run-away.com
生年月日は、1991年8月19日生まれです。
島根大学を卒業した後に地元企業に就職をしました。
ちなみに、2年間営業マンとして勤務していました。
高校時代は、吹奏楽部に所属をしていて、パーカッションを担当していました。
■関連記事はコチラ■
クリック↓
藤原聡(ヒゲダン)元銀行マンで米子東卒!似てる声はTakaで顔は深瀬慧?
小笹大輔さん
小笹大輔 画像

kamikudarock.com
生年月日は、1995年1月6日生まれです。
大学での専攻は「電子情報システム工学」でした。
そこでは、カオス理論の研究をしていました。
また、コンパクトエフェクターの自作改造が得意です。
楢崎誠さん
楢崎誠 画像

https://chikiyasuibuki1104.com
1989年3月18日生まれです。
実は、音楽の教員免許を持っています。
その経歴を活かして、島根県警の音楽隊でサックスを吹く仕事をしていました。
音楽のみならず、料理も得意なことで有名です。
松浦匡希さん
松浦匡希 画像
生年月日は、1993年1月22日生まれです。
剣道の初段を持っていて、部長を務めていた経歴の持ち主です。
また、米子市総体で準優勝をしたこともあります。
アニメが好きで、釣りが趣味でもあります。
4人の経歴を見てみると、皆さんなかなかおもしろい経歴を持っていますよね!
続いては、オフィシャル髭ダンディズムのメンバーに彼女はいるの?という話題についても調べてみました。
オフィシャル髭ダンディズムのメンバーに彼女はいる?
オフィシャル髭ダンディズムの、楽曲には恋愛の内容が多いですよね!
これは、メンバーのみなさんが意見を出し合って作られているのでは…?
と、思いきや実際は彼女の存在は公表されていません。
しかし、こんなに今ノリに乗っているオフィシャル髭ダンディズムの皆さんなので、
本当は彼女がいても、バンドとしての雰囲気を守るために公表していないだけかもしれません…
実際にback numberのボーカルの方は、最初の頃は結婚していることを公表しておらず、途中からいきなり公表をしましたよね。
オフィシャル髭ダンディズムのメンバーの、誰かもこのような流れになりそうな気がします!
続いては、オフィシャル髭ダンディズムメンバー一覧!甲子園テーマソング宿命で紅白確定か?についての、まとめです!
オフィシャル髭ダンディズムメンバー一覧!甲子園テーマソング宿命で紅白確定か?まとめ
オフィシャル髭ダンディズムの、楽曲はなんと言っても全てオシャレなんですよね!
オフィシャル髭ダンディズムを、聞いていれば最新トレンドを抑えていると言っても過言ではありません。
これほどの人気があるので、そろそろ紅白出場も夢ではないはずです!
これからも、オフィシャル髭ダンディズムから目が離せません。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
■関連記事はコチラ■
クリック↓
藤原聡(ヒゲダン)元銀行マンで米子東卒!似てる声はTakaで顔は深瀬慧?
コメント
[…] […]